fc2ブログ
017yuriko.jpg




 
    12(外格)

小  池   百  合  子 25(総格)

3   (7)   6   6  3

10(天格) 13(人格) 15(地格)



※モバイルなどで、
記載がばらけていたらすみませんです。




S27年 7月15日生まれ

三碧木星 蟹座



三碧木星は昨年から、
コミュニケーション運を得て上昇する二年間。

特に5月~6月中~7月6日の間は上昇中。



蟹座は昨年の夏過ぎまで、
幸運の星・木星の恩恵が強くあった -




姓名判断では・・

外角の12と天格の10で、
斜め同格で凶数が並ぶが、
(孤独・挫折を象徴する数)
人格の13はコミュニケーションを卓越させる人気運。



また、地格の15は海外にもプラスな強い数。
総格の25も同じくマイナスを払しょくする強運。

(池のサンズイヘンは水の変化で4画・格と数える)

・・




ワタシは東京都民では無いし、
個人的には現・都知事の、
強いファンでも無かったりする。




ナンとかファーストとか、
テーマパークといった言葉もしっくり来る訳でも無い。




・・でも、ですね・・・



今回の都議会戦は快挙と言うしか無いでしょう。




大体が国政を経験した女性が、
昨年、最大与党の拒絶を余儀無くされ、
散々な目に遭いながら、
ここまで来たのは、
有権者が今の国政にNOを突きつけたからだと、
ワタシだけでなく誰もが思ったことでしょう・・。




昨年・・・



聞いていて耳を疑う言葉が出て来て、
それから多くの女性は、
男性社会に反旗を翻した事件があった。




『厚化粧の大年増』




これにはたぶん女性がムカついただろうと。




小池氏だけではなく、
暑い中、夏に仕方がなく、
とりあえず身だしなみとして、
化粧をしなくちゃいけないワタシたち女性は、
ある種の怒りを掻き立てられた -




『ふん、下らない日本の男社会が』




たぶんあれからかな、
百合子グリーン運動に更に拍車がかかったのは。




クソ暑い真夏に、
ベタつくファンデーションを頑張って薄く塗り、
そーでもしないと、
今度は「化粧もしないで」とかナンとか言われるし。




女性として情けないわ、
蔑視発言の典型でなんか悔しい・・




事実、とあるおば様方は、


「テレビ見てたら大年増の厚化粧って、
ムカムカしたので、
前向きに政治を見直すことにしました」




誰が好き好んでベタつく化粧なんてさーー。




くだらない と思うかもしれないけど、
多くの女性のイライラが、
その辺りで沸騰点に到達したのかもしれない。





政治家の不祥事は全て秘書のせい、


あるべきではない学園や大学への優遇、


あったことを無いものにする裏のやり方、


通過させてはいけない法案の強行採決


大臣の大失言・・・



引いては留めに、
政策秘書をハゲだのバカだの、
死んだらなどと罵倒する現職の議員たち。




噴飯モノでしょうよ、
しかもあんな政治家が多いと、
様々な出来事で意見を聞いていたけれど。




政治家って、
自治体や国の皆さんの代表であって、
無駄に威張りくさる存在な訳かいな?



一般の疑問も、たぶん世論も、
その辺から風向きが変わったのだと感じた。

・・






m(u_u)m ここでおねがいいたします☆

 09b003_2017070323371896f.jpg


ハート不透明な事実に説明を
↓うやむやにするくらいならしない方がイイ




人気ブログランキングへ



にほんブログ村 その他趣味ブログ 占いへ
にほんブログ村




もっと先を読んでみたい方だけでよいです・・・☆





07/04|原発は未来の子どもに必要なのかコメント(0)TOP↑
 00sesiumu01.jpg




連休のさ中・・・

やや硬い話なのですが、
大事な問題でもありますので、
お付き合い頂ければと思います・・。


・・




熊本で・・・
まだ痛ましい状況の中-



先日の嵐の各局でのコメントは、
ワタシが言うまでもありませんが、
被災地の皆さんを勇気つ゛けたのでは、
と思いながら見ていたものでした・・。




それは地元3.11の後に、
SMAPが発信していたコメントや活動、
『Not alone』の楽曲と似ていて-



メンバーからの気持ちは共に熊本の皆さんに、
様々な形で届いたのではと感じたのでした。





さて・・・



川内原発って九州だよね、と、
ワタシだけではなく、
皆さんが共通して感じていた原発の稼働継続。




原発先進国のフランスでも、
何故?九州の一部であっても、
あのような震度の地震が起きる中・・




(T^T)3.11の際の福島のように、
同じような経緯をたどらないためにも、
いったん、稼働を止めるべきなのでは!

~との意見が相次いでいたらしいです。




ただ、ワタシだけが叫んでも、
仕方がないのかもしれないけれど・・



なんて思っていたら、
デヴィ夫人や他の方々も、
ブログや媒体で辛口のコメントをされていたので、
ちょっと嬉しかったのですけど・・。





でも・・・



「大丈夫です」なんて、
関係者からのコメントがあり、
結局はまだ稼働中だというのも危うい・・。




今回、びっくりしたのは、
熊本の皆さんの状況のハードさもだけれど、
実は活断層がびっしりと、
斜めに四国辺りまで続いているではないですか。




その先にも四国には、
活断層上に被るように伊方原発があり・・



原発安全神話』がとっくに崩壊した中、
稼働やフル稼働をしていたら大変であるし、
これって、今更ながらだけれど、
こちら方面と共に、
実に微妙なのでは?と感じたのですね。





日本列島、活断層だらけのようで、
原発ももちろんだけれど、
それだけではなく、
ハザードマップなるモノがお粗末な中身らしい。




何でよ?何故なのかい、

公報なはずなのにこれは・・



などと、また悶々としていたら -




日テレ系の『そこまで言って委員会』
~の中で、何やらよく出演され、
前から日本の地震予知について、
NGサインを出されていた日本人ではない、
学者の方がコメントをされていた・・。





彼は先日の九州での地震以前にも、


そして3.11の前にも・・




『日本は地震国、どこでどんな地震が起きるか
予測なんて出来ないから、
国民全体で防災意識を常に持たなくては』


~などといった注意をしていた方な訳です。




中では恐ろしいことに -



地震が起きる 


→復興のための土木建築方面で、
国民ではなく、ある一定の利権が派生し 


→儲かる人間が存在する。




・・まことしやかに言われていた、
日本の地震ハザードマップは通用はせず、
しかもそうした大金が流れる裏があるため、
反対に気をつけなくてはいけない・・



といった内容にまで触れていたのですね。




・・う~~むむ・・・・


・・





m(u_u)m ここでおねがいいたします☆


 09b001_20160504003201a40.jpg


ハート産業には必要なのか?・・
↓どうでしょうかね、難しいです




人気ブログランキングへ



にほんブログ村 その他趣味ブログ 占いへ
にほんブログ村




もっと先に興味のある方はどうぞ・・・☆







05/04|原発は未来の子どもに必要なのかコメント(0)TOP↑
 15-01_20151122001506aae.jpg





ご参考までに Wikipediaより-


『日本の原子力発電所』





『福島第一原子力発電所事故』




1967年くらいから~70年代前半に、
1号機~4号機が造られ、それぞれ始動。




東日本大震災後で水素爆発後に停止。


現在、廃炉とすべく作業中・・・。



15-02_20151122001525a98.jpg



※画像は全て防災用品の定期チェックの様子です。

文中とは関係が無い場合が多いですが、
文は文として、また画像はそれなりにご参考に。


・・




(T^T)天災は忘れた頃にやって来る。



先日、お客様で福島第一原発の近く、
双葉町に住んでいた方に会った・・。




もちろん、仕事のためだったけれど、
その方の家族はもちろん、
親族なども高齢者を除いては、
震災で水素爆発を起こした時からは、
全て違う場所に移り住み、
新たな生活をそれぞれの土地で送り始めた。





・・来年度で東日本大震災から5年・・・




記憶が風化してしまうのは、
阪神淡路大震災の皆さんも、
また、先日の水害で、
大変な状況になった皆さんも・・



何時かの地震でも、
水害や台風や山津波などでも、
のど元を過ぎてしまえば、
強く危機を感じていた毎日から遠ざかってしまう。





・・でも・・・



忘れられないのは、
被災した現地に居る人々や、
嫌な思いをして、
大切な家族を亡くされた方たち、
いまだに亡くなった家族を認めたくはない。



そうした直接ではなくても、
充分、
つらい思いを抱えていらっしゃる皆さんだと思います。





15-03.jpg





15-04.jpg





さて・・・



冒頭に記載したリンクは、
日本の原発のデータですが・・


造られた年数や、
始動された年なのだけど、
一様に結構古い建築物であることが分かる。





産業のためというのは、
電力が産業では不足しがちな中では
分からなくは無いけれど・・



ただ、無理をおしてしまい、
こうした何十年もの間、
細かい事故を隠蔽しながらも稼働させて来た中。




四方を海に囲まれた中で、
例えば声高に叫ばれている、
東海地震や首都直下型地震が起きてしまえば、
福島第一原発と全く同じケースになるのは、
どなたの目にも明らかだと思います。





15-05.jpg





稼働はワタシは個人的には反対です・・。




主観的ではなく、
お客様だけでもなく、
皆さんのお子さんや大切な家族が、
ほぼ一瞬にして離ればなれになり、
新しく造ったマイホームさえ無くなってしまう。




昨今、マンションの基礎工事で、
杭打ち作業の詐称で、
集合住宅であっても、
何かが起きてしまえば似たり寄ったりだと感じます。




が、万が一、
稼働させるという決断だとしても、
老朽化した原発の設備からメンテナンスをしなくては。




更には、周囲の住民の皆さんに、
原発が絶対に安全だとか、
事故は起きないなどの馬鹿らしい神話は言わず、
(安全では無いことがよく判りましたが)



起きないことを祈りたいけれど、
起きた際の避難場所や代がえの住居などを、
自分たちの家族だけを避難させるだけでなく、
きちんとした政府レベルで対応しなくては。





因みに-


福島第一原発事故ののち、
汚染された藁や飼料などの問題で、
いまだに約5年を経ていても解決はしていない。




汚染した場所も、その住民にも、
明確な明日の確かな保障なども、
ある程度の金銭だけで、
元には戻ってはいないのです・・・。


・・






m(u_u)m ここでおねがいいたします☆



ハートなんですか、何も出来ない自分がいる
↓なので、せめて記事にすることに・・




人気ブログランキングへ



にほんブログ村 その他趣味ブログ 占いへ
にほんブログ村





もっとご参考にもしたい方だけどうぞ・・・☆








11/22|原発は未来の子どもに必要なのかコメント(2)TOP↑
01sinsai02-01.jpg



後半の②は原発についてです・・・




カテゴリー『原発は未来の子どもに必要なのか』
こちらでも久々の記事ですね・・。




もちろん真面目に書いておりますが、
それだけでは堅いかもしれませんので・・


茶化している訳では全く無いのですが、
ちょっと読みやすくしています・・。




いつもながら、文章が至らないと思いますが、
お付き合い頂ければと・・。


・・



先日、福島県の福島第一原発がある、
浪江町から3年前、
震災後に水素爆発を起こした際に、
親子で命からがら逃げて来たお客様と再会した。




実に何年かぶりだったのだけど、
その時に爆発後の生活や、
東電への面倒臭い分厚い書類の提出・・




(T^T)その申請が無ければ、
保証金も出ない云々だったし・・
新しい仕事も探さなくてはとやや焦っていた。




結局は埒があかないから、
行政・司法書士さんに、
内容確認と代書を依頼したとかで・・




賃貸契約の更新、
原発関連の孫請会社に勤務する旦那さまは、
いまだに気の遠くなる原発の除染作業に、
引っ越しをしてきたこちらから、
あちらに詰めているようだった・・。



旦那さまのこと、お子さんの更新と
彼女はとにかく疲れていた・・。





以前に、東日本大地震前の年に
新しい家を建てたばかりだったという、
同じように、
原発の近くに住んでいたお客様のことを書いたけれど、


その彼女、
以降Eさんとしますが、
この3年間に似たような状況だったようだ・・。




と言いますか―



恐らくはEさんご一家や、
以前に書いた地元皆さんのような方たちは、
数え切れないくらいいらっしゃると思う・・。




3年後の今も、経験者では無い限り・・
当たり前だと思うのだけど、
当事者では無ければそのリアリティーは分からないと思う。




それは仕方がないです、
分からないモノはやはり分からないから。



01sinsai02-02.jpg



さて・・・


今回はその先に起きた、
表題の内容なのでありますね~・・。




実名を出して良いのか悩みますが・・
皆さんもご存知、かつて知ったるK泉元首相。




まあ、既に都知事戦にも、
同じ立場だったOBを立てて・・



結果は○添氏が都知事となった訳ですが、
あのアナーキーとも言えそうなスタンス、
相変わらず立て板に水的な弁舌・・




爽やかというよりも、
原発反対派活動をされてから、
過去に推進派だったことも認めたものだからすごい。




更に認めた上で反対をしているものだから、
失礼ながらある人は足元をすくわれ、
また様々な原発再稼働を目論む賛成派へは、
明晰な演説で一刀両断をする・・




元は推進派からの180度の変わりようだし、
賛否両論があっても、
それは当然と言えば当然なのだけど・・




ワタシも聞き入るような何ですか見事な論理は、
唖然、呆然、びっくらこくような内容。





「( ̄ ^  ̄)うむむ・・・すごい」



・・





m(u_u)m ここでおねがいいたします☆


06love003_20140311010924064.jpg




ハートどうにかならないもんでしょうかねー・・
↓政治って誰のためにあるの?イッタイ




FC2ブログランキング





人気ブログランキングへ



にほんブログ村 その他趣味ブログ 占い・鑑定へ
にほんブログ村





もっと先を読んでみたい方だけどうぞ・・・☆







03/11|原発は未来の子どもに必要なのかコメント(0)TOP↑
02fukushima01.jpg




7周年にコメント、ありがとうございました。



(゜▽゜*)今日からまた
気持ちを新たに記事を書いて行きます。



・・



先日、久しぶりに福島のお客様にお会いした。




お会いしたというよりも、
こちらへの鑑定として、
年間の運勢を聞きに来てくれたのだけど・・




二年前の震災以来、
3割近くが福島県のお客様だったもので、
ワタシ個人の事情としては、
その皆さんがあの原発の近くの浜通り・・


つまり震災と津波と原発事故により、
約3割の顧客さんを一気に失った感じだった。




二年前にはそれどころでは無く、
安否の確認だけに終わっていたのだが、
実際に、二年間で色々な事態が収束すると、
現実にはワタシにも厳しい結果となって、
仕事へと影響が出ていた感じだ・・。




一通り内容をお伝えして、
二年間分の歓談も交え、色々なお話をしていた・・。




。。



沢山の話をして行くうちに、
原発事故の話に至ったのだけど・・




彼女Cさんは、
こういう書き方は失礼かもしれませんが・・



二年前には浜通りではなく、
中通りで福島市内付近に居て、
辛うじて助かったのだが・・・




避難区域では無かったにせよ、
まだ小さいお子さんがいたから、
原発が水素爆発を起こした時には、
国からも東電からも何日か情報が来ないので
家族で焦りを感じていたそうだった・・。




情報がもっと早めに公開されていたら、
被爆をした知り合いも少なかっただろうし・・



今更ながら、浜通りに、
特に第一、第二原発付近に
住んでいた友達や知り合いが、
訳も分からず右往左往する連絡を貰いながら、
彼女自身も何も出来なかったことが悔やまれると、
そんな風に話をしてくれた・・。





「自分たちと実家のことと・・
旦那の家族を考えるのだけで精一杯でしたが
友達もお爺ちゃんやお婆ちゃんまで居たので
移動を何度かするだけで大変だったそうです」





友達とは、このCさんから以前にご紹介頂いた



・・福島県の浜通り・・・



特に、福島第一原発のある町、
双葉町の友達のことをお聞きしたのだけど・・




「・・それはもう、大変だったみたいです
あれから三度くらい避難所が変わって
今は北関東の仮設住宅に落ち着いているとかで」




それは・・

ワタシがCさんを介して仕事をしていた皆さんで。




Cさんの同級生で、
一人は息子さんの高校についてを、
もう一人の方は新しく購入する予定だった、
近隣の建て売り住宅や引っ越しのことで、
不定期にご相談を受けていた皆さんについてで・・。




「あの時に
せっかく新しくお宅を購入された方も・・」




「そうなんです・・たぶん、これから
東電との保証問題を煮詰めて行くと思いますが・・」




「二年経過してまだですか?・・・」




「手続き関係では面倒らしいんですね・・」



・・





m(u_u)m ここでおねがいいたします☆


 08cb002_20130619232343.jpg


ハート明日を少し明るく考えたいですね・・
↓自分のためにも・・だと思います




FC2ブログランキング





人気ブログランキングへ



にほんブログ村 その他趣味ブログ 占い・鑑定へ
にほんブログ村





もっと先を読んでみたい方だけで良いです・・・☆







06/20|原発は未来の子どもに必要なのかコメント(4)TOP↑
16sea001.jpg




ワタシなりにテーマにしている内容です。
至らない文章で恐縮です・・


分かりやすく書いてはいますが、
これも今、ワタシたちが置かれていること・・


そんな風に考えて一読頂ければと思います☆
興味が無い方は読まなくてよいですので。


・・



先日、とあるお客様を鑑定していたら、
その後から御礼にと、
三陸の海の贈り物を頂いた・・




ワタシは有りがたかったけれど、
この方たちや近隣の三陸の皆さんが、
あの震災と津波でどんなにか大変だったのか、
全てでは無いけれど分かってもいたので、
(´;ェ;`)受け取った時に感無量だった。




幸い高台だったそうで、
命は助かったけれど、
海藻の漁場だった海も
殆どが設備からダメになってしまったそうだった・・。




『Aさんたち、大丈夫だったかな・・』




一年以上、実は自分が何だか情けない感じで、
方々に海のお客様がいらっしゃるのに、
ワタシの精神的な部分の弱さで・・


もし?・・・
亡くなっていたらどうしようという思いから、
何人かの方にしか連絡も出来ていなかった。



・・それからAさんからもご連絡が来て、
ようやくホッとしたものだった・・。
その一年半以上後にまた再び
お仕事がお受け出来るのは本当に幸せだった。


・・



思い出すついでに、
ちょっと前の出来事だけど、
地元の農業を営む方のヤーコン茶から、
規定をかなり超える放射線量が検出された・・。



お茶の原料となるヤーコンは、
その土地に住む農家の方が、
自分たちだけでは難しいと考え、
新たに勉強し、違う肥料や土にして行き、
収穫されたものをようやく商業ベースに乗せるまで、
並々ならぬご苦労があったようだった・・・。




「協力してくれた人たちに申し訳なくて・・」




(T^T)現場の農家の主はそんな風に言っていらした。



・・その出来事と時を同じくして、
福島の浜通り、
つまり今の福島第一原発により近い海で・・


大量の魚がとれても、
高い放射線量のため食べることは全く出来ず、
その魚は検査のための漁だと断言をする
近海漁業の漁師さんたちのニュースを見て、
他人事では無い気分になっていた・・。




農業なり漁業なり林業など、
その場にある物やお米や野菜や木々など、
元からあるだけではなく、
畑なら開墾から田んぼなら耕して、
そこを田んぼとして
肥えた土壌にするまでが大変なご苦労だと思う。



さらに日本の農業は、
今はハードな労働などから、
後継者が無くなっている現状ではあるけど・・
丁寧に丁寧に作物を作っていて、
農作物には農薬も少ないしまた繊細で美味しい。




目の前にしたAさんからの海の贈り物も、
作物では無いけれど、
漁場に特別な仕掛やイカダや設備があり、
冷たい時期に体を張って取り入れをする。



乱獲している訳ではなく漁場を考慮した水産業、
そんな上手く出来ていた保存と生産と捕獲・・・



綺麗事の大義名分だけではなく、
ワタシたち日本人は自然と向き合いながら
時には作り出し、時には漁を諦めても来た。


・・・その賜物だと思う・・・



・・




m(u_u)m ここでおねがいいたします☆



 06love003_20120711000241.jpg


 
ハートなんですか・・政治家って何のためにあるの
↓昔のような骨太な存在って出ないんだろうな・・





人気ブログランキングへ



にほんブログ村 その他趣味ブログ 占い・鑑定へ
にほんブログ村




もっと読んでみたい方はどうぞ・・・☆






07/11|原発は未来の子どもに必要なのかコメント(2)TOP↑
☆流れ星に願いを~★
    ☆                         ☆                ☆         ☆
             ☆
          ☆           ☆
              ☆                      ☆
         ☆                     ☆
                    ☆               ☆
                  ☆             ☆                    ☆               ☆
            ☆          ☆                      ☆             ☆       ☆           
Flashカレンダー
 
いらっしゃいまし~☆
プロフィール

☆ 占い師 mecha

Author:☆ 占い師 mecha
一応ちゃんとした「占い師」です。

究極のサービス業&人生相談なので
普段は勝手気ままは出来ませんが
ここでの勝手はお許しを~。


 152353_1230973443.gif


↑「マリアの京都*フォト日記」
~のマリアさんに作って頂いたアイコンです(^^ゞ
いや・・本人には会わないでください。

     
☆気に入ったら押してね☆
カテゴリー
最近の記事+コメント
鑑定ご希望の方は連絡を☆
 01cd_sadob_no1_2.jpg

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード☆携帯ツールから
QRコード
気まぐれなお知らせ

リンク
ブログ内検索
月別アーカイブ
RSSフィード
最近のトラックバック