
12(外格)
小 池 百 合 子 25(総格)
3 (7) 6 6 3
10(天格) 13(人格) 15(地格)
※モバイルなどで、
記載がばらけていたらすみませんです。
S27年 7月15日生まれ
三碧木星 蟹座
三碧木星は昨年から、
コミュニケーション運を得て上昇する二年間。
特に5月~6月中~7月6日の間は上昇中。
蟹座は昨年の夏過ぎまで、
幸運の星・木星の恩恵が強くあった -
姓名判断では・・
外角の12と天格の10で、
斜め同格で凶数が並ぶが、
(孤独・挫折を象徴する数)
人格の13はコミュニケーションを卓越させる人気運。
また、地格の15は海外にもプラスな強い数。
総格の25も同じくマイナスを払しょくする強運。
(池のサンズイヘンは水の変化で4画・格と数える)
・・
ワタシは東京都民では無いし、
個人的には現・都知事の、
強いファンでも無かったりする。
ナンとかファーストとか、
テーマパークといった言葉もしっくり来る訳でも無い。
・・でも、ですね・・・
今回の都議会戦は快挙と言うしか無いでしょう。
大体が国政を経験した女性が、
昨年、最大与党の拒絶を余儀無くされ、
散々な目に遭いながら、
ここまで来たのは、
有権者が今の国政にNOを突きつけたからだと、
ワタシだけでなく誰もが思ったことでしょう・・。
昨年・・・
聞いていて耳を疑う言葉が出て来て、
それから多くの女性は、
男性社会に反旗を翻した事件があった。
『厚化粧の大年増』
これにはたぶん女性がムカついただろうと。
小池氏だけではなく、
暑い中、夏に仕方がなく、
とりあえず身だしなみとして、
化粧をしなくちゃいけないワタシたち女性は、
ある種の怒りを掻き立てられた -
『ふん、下らない日本の男社会が』
たぶんあれからかな、
百合子グリーン運動に更に拍車がかかったのは。
クソ暑い真夏に、
ベタつくファンデーションを頑張って薄く塗り、
そーでもしないと、
今度は「化粧もしないで」とかナンとか言われるし。
女性として情けないわ、
蔑視発言の典型でなんか悔しい・・
事実、とあるおば様方は、
「テレビ見てたら大年増の厚化粧って、
ムカムカしたので、
前向きに政治を見直すことにしました」
誰が好き好んでベタつく化粧なんてさーー。
くだらない と思うかもしれないけど、
多くの女性のイライラが、
その辺りで沸騰点に到達したのかもしれない。
政治家の不祥事は全て秘書のせい、
あるべきではない学園や大学への優遇、
あったことを無いものにする裏のやり方、
通過させてはいけない法案の強行採決
大臣の大失言・・・
引いては留めに、
政策秘書をハゲだのバカだの、
死んだらなどと罵倒する現職の議員たち。
噴飯モノでしょうよ、
しかもあんな政治家が多いと、
様々な出来事で意見を聞いていたけれど。
政治家って、
自治体や国の皆さんの代表であって、
無駄に威張りくさる存在な訳かいな?
一般の疑問も、たぶん世論も、
その辺から風向きが変わったのだと感じた。
・・
m(u_u)m ここでおねがいいたします☆



↓うやむやにするくらいならしない方がイイ

にほんブログ村
もっと先を読んでみたい方だけでよいです・・・☆