
これは後から加えたものです・・☆
PK戦まで持ち越した岡田JAPANの皆さん、
ここまでよくやった・・お疲れさま!

この記事をタイマー投稿している際には、
きっと岡田JAPANは試合の真っ只中だろうな~。

負けるジンクスがあるので陰ながら・・・
フレー!フレー!!
岡田JAPAN!!!
え~、それには全く関係ない話ですが -
・・ウォーキングを始めて約1年半が経過。
正直、約2年近く続けられるとは
単純に思わなかったけど・・。
別の話で、庭に来るスズメに
毎朝、仏壇にあげるご飯を下げ、
それを散らして撒いて約3年以上。

~などと思われるかもですが、
前にも少し書いたけど・・
ウォーキング&長時間散歩の時に
「ジュッジュッ♪」
とスズメが不思議な鳴き声で付いて来る。
最初は気付かなかったけど、
ストーカースズメがあちこちに現れては
ジュッジュッジュッと鳴いて、
ここかしこに出没するのでナンだか可愛い♪
(ただの鳥フェチですが)
「そう言えば鳥には翼があるんだよな~」

画像を携帯で撮っていたら、
ナント、地元辺りではない
違うエリアにも出没して追いかけて来た・・。
「か、可愛い、

お気づきの方も多いでしょうけど、
動物や鳥には「条件反射」というものがある。
ほぼ同じ時間帯にエサをあげていると、
それが継続されると
その人なり、その人の形状?特徴などが
エサや時間という条件に伴って記憶されると。
有名なパブロフという学者の
犬の実験で実証された条件反射の研究、
=通称『パブロフスドッグ』がある・・。
・・で、
ある日、ワタシが不在の時に
スズメにエサをやるのを全く忘れてしまい、
母が代わりに米粒をばらまいた・・。
条件反射で一番慣れた、
まるでヘリコプターが空中で
一時STOPする動き・ホバリングするみたいに
羽ばたきながら、パタパタと
こちらに向かって来る一羽のスズメがいる。
その、ワタシが勝手に付けた
ベタな名前のスズメ『ホバちゃん』は、
ワタシにしか慣れて無いはずだったのに、
代わりに米粒を撒こうとした母に飛んで来たそうな。
「(||゚Д゚)ひえぇ~~~

・・・(鳥キライな人)
・・
<(_ _*)>ここでお願いします☆



↓毎日歩くのは楽しくなりつつあります

管理人へはこちらで応援してね



にほんブログ村
もっと暇話を読みたい方だけドゾッ!