
今年もワタシの拙いブログにお付き合い頂き、
本当にありがとうございました~。
お陰様で丸5年、
今は6年目も半年が経過しました・・。
冒頭は皆さんが予測がつくお話から・・
今年は3月の震災かあり、
被災が酷かった方たちも大変だったと思いますが、
ワタシも家族もあの日から生活が一変しました・・。
真っ先にテレビやサイトで、
津波で流される東北の町や
村の様子を目の当たりにされた皆さんも、
やるせなく虚しい気持ちになられたと思います。
・・あっという間の一年間・・・
一番、感じたのは、あるものが無くなる、
これまで存在していた人が一瞬にして居なくなり、
そして、結果亡くなる・・・。
来ていた電気が全く使えない、
出ていた水が一滴も出ない、
ガスコンロで食事が一切作れない
電気が来ていないから、
レンジだってオーブントースターだって使えない、
トイレの水すら流れない・・
無い無い尽くしの毎日を過ごし、
リアルタイムでは知らないのに、
まるで戦争中のような感じがしたものでした。



今も原発はまだ収束してはおらず、
福島の浜通りや中通りの皆さんは、
見えない放射能関連との闘いを続ける毎日です。
お客様にも福島県在住の方は多いのですが、
仙台に仕事で引っ越しして来たご夫婦は、
赤ちゃんが産まれてから、
南相馬、相馬、いわき市などには帰省出来てはなく、
政府では「大丈夫」などと公表しているけど、
まだまだ終わっている訳でも無いため、
あちらのご両親を呼んで、
一緒に暮らす計画も立てているくらいで・・。
後ろを向くだけではダメだと分かっていても、
計画的避難区域だと国の助成も無いので、
仕事を捨て、何も無い状態での避難は大変だったり・・。
これからお母さんになる方や、
赤ちゃんやお子さんや、
ありとあらゆる人は、
まだ震災以降の生活はままならない感じでもあったり。
言葉にするのは難しいですが、
・・

・・
m(u_u)mここでおねがいいたします☆



↓そしてあなたの役割は必ずあるはずです・・



にほんブログ村
もっと読んでみたい方だけどうぞ・・・☆