fc2ブログ
20name01.jpg





ある時、娘さん夫婦に頼まれたとのことで、
六十代くらいのお母さんが、
赤ちゃんの命名について、
アドバイスを聞きに代理でウチへといらした・・。




赤ちゃんのお名前は、
予め考えていらしたようで、
主に添削と似通った画で、
考えていた名前の部分の、
文字の代わりになる漢字を考えてみたり・・


普通に会話も進み、
最初に持参されたお名前で落ち着いた感じだった。




。。



仮にAさんとするけど、
そのお母さんが別に、
社会人になっている息子さんと、
娘さんの姓名判断をして欲しいということになった。




「構いませんが、
既に社会に出られていらっしゃるので
それがイコール悪くはない
~という証しだとも言えますが・・」





(T^T)たまに過去に命名した、
ご自分のお子さんの名前を鑑定して欲しい、
・・という方も結構いらっしゃるけれど・・



ワタシのポリシーで、
既に名付けているお名前は、
ご本人の改名や
ビジネスネームを希望されているならまだしも、
人生のまだまだ途上にあるお子さんで、
高校生以下の年齢の方は拝見しないことにしていた。



年少者の場合には、
良くも悪くも要らない先入観で
その後の生き方に支障があると困るので・・。




「いや、今回命名について
調べているうちに気になってしまい・・
なので出来るならぜひお願いします」




もう大人だし、
解明したいことも聞いてみたいとのことだった。



そんな要望に答えながら、
マイナスの部位があっても、
今の仕事状況や社会的地位などと共に、
Aさんはとても真面目な中年女性
~といった感じの方だったので・・


プラスマイナスについての説明を
真面目に真剣にすることになった・・。





・・・彼女が気にしていたこと・・・



それは男女二人のお子さんに、
外格(画)に分からないまま、
普通だと『凶』とも言われている、
9系列を入れてしまったことらしかった。




 20name03.jpg



※サンプルとしてのお名前です・・
9系列の地格以外の部位は吉





ただ、姓名判断は奥の深い物でもあり、
一部の部位やパーツ的な箇所に凶があっても、
総格(画)や全体のバランス・・


引いては、現在に社会人になっていて、
その仕事が合っている・・などでも違って来る。




さらに9系列を活かす仕事には、
医師や看護師を含めた医療関係、
介護を含めた福祉関係・・・


事故やトラブルを呼び寄せやすい、
というデメリットはあるけど・・
反面、機転が利くとか、
そのが持つマイナス面を意識しながら、
逆境を逆手に取り、そして活用すること・・




他の部位でも違って来るけれど、
そうしたマイナスを考え方や行動次第で、
プラスへと変えて行くことも可能だと説明をした。




「娘は幸いに
結婚して名前が変わりましたが
では、息子が東京の大学で院生になって
まだ在籍しながら勉強しているのは?」




「それも一概には言い切れませんが、
息子さんが好んで学究として籍を置いて
さらに・・
その道のスペシャリストになる気持ちがあれば
それも、一般事務やサラリーマンになるより
段、彼には向きだということですね」




「あら、そうなんですか?
良かった、私、また凶数だからと決めつけていて
だから変わった子になってしまったのだと・・」




「たぶん反対でしょうね・・
その大学で有望視されていらっしゃるなら
引き続き学問の道に邁進する方が良いと思います」




「お聞きして良かった、そうなんですか
良くないだけじゃないんですね・・」





(T^T)お孫さんのためと、
半ば独学で学んだ姓名判断を改めてひもといてしまい、
結果・・また違う
マイナス要素を見つけてしまったようだけど、
今、問題や・・犯罪などに巻き込まれている訳では無い。



それどころか、
息子さんの方は自分に合うような、
学究としての場を確実に見つけていた訳です。




・・確かに名前は大切で、
上下同格で凶数が並んでいた
ワタシのような人間もいて、
実際にビジネスネームを付け直している・・。



なので、最初から赤ちゃんの時の命名から、
きちんと画数を鑑定して貰い、
良いお名前を付けるのは大賛成。




総合的な要素で見ること、
命名することをお勧めしていますが、
やはり4系列や9系列の数は、
一般の人には重い運命を与えることも確か。




だけど、マイナスの部位だけで、
全てがマイナスになる訳では無く、
書いたように仕事や道の選び方でも、
そのマイナスを変えて行くことも可能だと思う・・。




一部だけ見てAさんのように、
素人考えでただガッカリするだけではなく、
これまでに問題が無ければ、
それは名前だけではなく、
生まれやほかの要素に良い部分があるとも思える。





名前と命名・・・


運命学的には、
姓名判断は鑑定の一つでもあり、
一つの要素だけで全ては語れないと思う・・。



それは奥深いものだし、
一部だけとか、部位だけ、パーツだけでは、
とてもイージーに判断は出来ない物でもあります。




^_^;因みに・・宣伝ではありますが、
見直して良い部分も聞いてみたい、
自分の姓名判断はどうなのか?
改めて聞いてみたい・・そんな皆さんへは、
きちんとした鑑定としてもお受けしております・・。



・・





すみませんワタシは占い師



・・・続くかも・・・

。。







 
ハート最初からよい命名をお勧めしたいです・・
↓旧字と新しい名づけ方があって面倒ですが




FC2ブログランキング





人気ブログランキングへ



にほんブログ村 その他趣味ブログ 占い・鑑定へ
にほんブログ村



13kuma04_20120929121240.jpg



(゜▽゜*)いつも最後までありがとうございます。

考え方やノウハウは色々あると思いますが、

鑑定24年で培って来た部分を入れております。

ご意見・ご感想などお待ちしています・・☆



09/30|体験からのアドバイスコメント(3)TOP↑
☆流れ星に願いを~★
    ☆                         ☆                ☆         ☆
             ☆
          ☆           ☆
              ☆                      ☆
         ☆                     ☆
                    ☆               ☆
                  ☆             ☆                    ☆               ☆
            ☆          ☆                      ☆             ☆       ☆           
Flashカレンダー
 
いらっしゃいまし~☆
プロフィール

☆ 占い師 mecha

Author:☆ 占い師 mecha
一応ちゃんとした「占い師」です。

究極のサービス業&人生相談なので
普段は勝手気ままは出来ませんが
ここでの勝手はお許しを~。


 152353_1230973443.gif


↑「マリアの京都*フォト日記」
~のマリアさんに作って頂いたアイコンです(^^ゞ
いや・・本人には会わないでください。

     
☆気に入ったら押してね☆
カテゴリー
最近の記事+コメント
鑑定ご希望の方は連絡を☆
 01cd_sadob_no1_2.jpg

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード☆携帯ツールから
QRコード
気まぐれなお知らせ

リンク
ブログ内検索
月別アーカイブ
RSSフィード
最近のトラックバック