
現在、フジ系の昼ドラシリーズで、
『プラチナエイジ』というドラマをオンエアしている。
主役の女優さんがまた、
年齢はまだまだお若いのだけど、
演技がそれぞれに巧く、
このテーマに沿った戸惑い、淡い恋心、
不埒だった夫への真の愛情・・etc
三家族でのそれぞれが、
思い入れのある演技を競っていて見応えがある。
他にも昼ドラのキャストとしては、
俳優さん、女優さんがまた豪華で・・
榊原郁恵(敬称を略させて頂いております)は、
ドラマのテーマでもある還暦辺りには、
特にちょっと若いんじゃないんかい?と思うけれど。
そう考えれば同じくトリプルヒロインの、
池上季実子、宮崎美子も、
まだ還暦というイメージでも無いかも。
だけど、違ったタイプの家庭の位置付け、
違うタイプの旦那さんの性格や状況に、
見ている人が感情移入が出来るのも、
このドラマの面白い所・・・。
何も50代とか60代とか、
ジェネレーションギャップを考え無くても、
パートナーや家族構成、
置かれている立場などが様々なので、
年代に固執しなくても、
充分に楽しめる作品となっている。
・・さて・・・
ドラマのテーマでもある、
60歳という、
これからまた大きく人生が変わる年代。
ある男性は会社を勤めあげ、
嘱託などで、仕事を続けるか?
ある女性は、
これまで淡々と貞淑な主婦として、
家族を束ねて大切な役割を果たして来たが、
ひょんなことから、
そんな生き方に疑問を感じてしまう。
こうした人一人の描き方も秀逸ですね -
原作・脚本は清水有生。
演出は谷川功。
プロデューサーは東海テレビの市野直親。
主題歌は郷ひろみが歌っている・・。
ストーリーは、
そんな還暦のカウントダウン手前や、
還暦を過ぎて、では?
夫婦としては今後、どうして行けば良いのか?
~など、50代を過ぎた人たちには、
ことさら気持ちが動かされる中身。

湘南近くに住むアンティークショップの経営者、
速水純一(春田純一)と、
その妻速水智恵子(池上季実子)・・
純一はいわゆる女たらしで、
智恵子は何度、
浮気癖に泣かされて来たか分からないほどだ。
ただある時から、
その恨みは強い愛情のための裏返しと、
何時しか気付かされることに・・。
岩村和子(宮崎美子)は、
昔から細か過ぎる夫・吾郎(中本賢)に従い、
これまで主婦として頑張っては来たけれど。
吾郎は何をするにも細かく、
いつも何処でもちまちまとメモを書いてばかり。
しかも、何歳には○○をして、
また何歳には家を建て、
60歳で一たん会社を退職したら、
今度は○○をする・・など、
自作の年代マニュアルに従って生き、
それを妻が喜んで従っていると勘違いしている。
レールを自ら敷いた内容で無ければ、
有り得ない選択だと思って生きている男性だ。
和子はこれまでのうっ積を、
夫である吾郎が退職した時に、
離婚届けというカタチでリベンジするべく、
彼女なりに前を向いていたのだが-
たまたま家族ぐるみで付き合っていた、
アンティークショップの経営者、
速水純一とギャンブルに行き・・
ビギナーズラックで百万単位のお金をゲット、
ホスト倶楽部通いにのめり込む。
一般の女性では使わないような、
十万、百万単位をつぎこんでしまった・・。
・・
m(u_u)m ここでおねがいいたします☆



↓でも、血よりも濃い関係も



にほんブログ村
もっと先を読んでみたい方だけどうぞ・・・☆