
よく考えたらこの記事で今年ラストになります。
すごく時間が掛かってしまう、
『新春クマちゃんクイズ』
今、悩んでいるところですが・・。
もしかしたら、
これで手間をかけるクイズも最後かと思い、
頑張って作ってみようかな・・
後は管理人の気分次第だと思います^_^;
・・
さてはて -
皆さん、一年ありがとうございました☆
いつも至らない、
ワタシの記事にお付き合い頂き感謝しています。
申の年には、
色々な出来事が押し寄せるとか、
でも、最近は様々な出来事だらけで、
申年だけが特別では無くなって来ました。
で、今年と言っても、
九星気学では2月3日までですが・・
ワタシ自身が大厄年(本厄年)だったこと、
親が前厄年ということで、
何か善からぬ事態にでもなるかなと、
今年の春から慎重に行動はしていたのですが。
どーも文章能力に欠けるため、
あらぬ誤解を与えてしまいがちだけれど。

これは以前にも書いたのだけど・・
伯父はパーキンソン病を患い、
しかも高齢者だったため、
ある程度は東京方面の別の叔父から、
連絡を貰った時点で、
『そうなんだ』と思ったものでしたが。
・・後から考えてみて気が付いたのが、
そんな血縁に不幸があった際に、
厄年の厄落としとなる事がよぎった訳で。
お香典と御仏前の菓子折りを送り、
またビミョーな下手文字

気持ちをこめた方が良いと思って、
面倒を看てくれた叔父の方に手紙も添え。
後々に故人には失礼だけれど、
そんな事に気付き、
虚しいような、一種ありがたいような・・。
『伯父さん、
30年もご無沙汰をしたあげく、
葬儀なんかにも行けずにすみません
ぜひ天界経由で伯母さんの所へ行って下さい』
南西の裏鬼門の方向へ、
手を合わせながら祈ったのでした。
三年間の厄年の一番ハードな大厄、


・・さて・・・
今度は神様の方だけれど、
つまりは親族が亡くなったため、
不幸を出した家という考え方で-
お正月飾りやお鏡もカットする年末年始。
ただ、神棚へは新しい御札をあげ、
神様同士が相性もあったりするから、
天照大神様をメインに神棚に・・
恩師に聞いた昔、
氏神様は仏壇でも良いとの事だったため、
不動明王様の御札は仏壇の中へ、
それぞれまた新しい物と替えたのですね。
今日は尾頭付き(笑)の海老を神棚に、

それは別に約束をした通りで、
不幸を出した家だとしても、
神棚事情はそれとは別?らしいので。
お酒好きな神々には、
新潟・白瀧酒造の品の良いお酒、
上善如水(じょうぜんみずのごとし)を。
今ごろ酒盛りでもされているかもしれません。
・・神棚からは今年も、
たまにファンタスティックな声が聞こえ、
中でも(×_×)一番、ワタシに響いたのが
『すずめの餌よりこちらの方が先にせよ

これはたぶん、
ウチの猫の額ガーデンに、
早く群れてご飯を要求するすずめたちに、
真っ先にワタシがご飯をあげていたのだけど。
それよりも神棚の水が先であろうと、
お叱りを受けたようだった・・。
以前に聞こえた -
『母堂が毎朝の

~という声にも似て・・
※朝にお水を替えていた母が、
椅子からコケた辺りから、
取り替えるのを怠っていたためです。
おそらくは餌よりも神々が先だと、
あちらからのメッセージらしいと思います。
端女(はしため・下女)としては、
実際問題として、
この二つはちょっと失礼になってしまうため、
以降、かなり気にして改善をしていました・・。
約束は普通には人と人とが・・
だけど、たまにそういう事もある日々-
来年度は酉年、
ワタシは怖ろしいことに年女で還暦に・・。
前厄が五黄土星、
大厄が六白金星、
後厄は七赤金星ですね・・。
なので・・

クマちゃんクイズをするなら、
今度は星座ではなく、
九星気学での新春オマケ占いを考えてみます。
(^ー^)更新が1月2日付だと思います☆
では、まとまらない文章で恐縮ですが、
皆さんへの今年のお礼と、
来年度のちょっと予告でした・・。
・・
すみませんワタシは占い師
・・・続くとも・・・
。。


↓年と時間との曖昧な錯覚かも

にほんブログ村
(゜▽゜*)今年も大変にお世話になしました。
どこまで更新が出来るか、
もう少し頑張ってみたいと思います・・。