fc2ブログ
00book012.jpg




猫も杓子も○捨離とか片付けという、
ちょっと訳のワカラナイ言葉に惑わされ、
当は必要な物まで捨て去ってしまった方。




そもそも・・

必要な品物だけを身近に置いて、
不必要だと思うようなモノを捨てる風潮って、
皆さんには心から受け入れられているのか?




ワタシは片付け下手な方だから、
頑張って片付けをして来たけれど・・



でも、それって世の中の
片付け風潮だけに翻弄されて来たのでは?




・・などと思っていた時に、
こんなを見つけたのですが・・。





『もうモノは片付けない』

ジェニファー・マッカートニー氏 著 
(杉田七重 翻訳)





どちらかと言えば、
ある程度、
物たちが理路整然としている方が、
個人としては気分は悪くないし・・



きちんとカテゴリー分けされていると、
何かと取り出して見やすいし使いやすいことも確か。





(T^T)ただ・・・


ワタシが近年、感じていたのは、
やたら医師による健康番組が多かった時に・・



健康オタクにだけなってしまい -




あれもダメ、
これも違う、
朝らか○○を食べましょう、
夜には△△はいけません!




実は個人的に精神面ではプレッシャーがかかり、
当はそれで、
快適な生活にはなっていないんじゃないのか?


~なんてことを、
以前に記事にした事があった訳ですが。





自分と品物だって、
片付けオタクと化してしまうより、
当に要らない品物だけを、
自分の価値観で捨てれば良いのでは、と、
過熱する断捨離を見る度に感じていたから。





まあ、部屋とかは別ですよ~・・。



いつ食べたのかも判らない
カップ麺の残骸や、
汚したまんまの服が脱ぎ散らかされていたり、
バッチくて不衛生この上ないような、
部屋のフォローでは全くありません。





・・そんな・・・



ただひたすら片付けが嫌だとか、
面倒くさいからだけではなく・・

あって良い物を、
わざわざ捨てる事も無くて良いのかなと。




 00book011.jpg




失礼ながら見出しをみて、
立ち読み程度しかしていないけれど。




これまで言葉のマジックにかかってしまい、
捨てない人がダメな人、
みたいに思われるのもどうか?


・・と感じるという内容が、
捨てない人たちに受け入れられるのではと。





世の中広いんだし、ワタシとしては・・



『必要な品物だけで暮らす断捨離派』



~があっても・・



その考え方には同調出来なくて、



『たくさんの品物があふれている中で暮らす派』



~という人たちが居ても、
全然、悪くは無いと思うのですが。





特に・・


モノクロで簡潔な部屋の中で、
白や黒やグレイなど、
モノトーンで品数も少ない、
片付け派の皆さんの部屋を見たことがあるけれど。



大人の趣味としては、
すっきりと潔くてカッコいい感じはする。




。。



お子さんを育てるなどの際には、
実はこれがかなり違った方が良いらしい・・。




小さな子どもや赤ちゃんには、
色とりどりのオモチャの中とか、
カラフルな色みがある部屋の方が、
脳の成長には良いという事が取り沙汰されている。




だからお子さんを育てる場合には、
家族で楽しく集まるリビングやダイニング、
更に子供部屋なんかは、
楽しい色があふれている方が良いと思います。





さてはて・・・



個人的な趣味や、
日々の生活としての片付けですが -



色とりどりの品物がある部屋が好きなら、
それは意味があるのだと思うので・・




皆さんが好きなタイプの部屋で、
好みの品物を身近に置いて過ごす方が、
いっそ豊かな気持ちで生きて行けると思います。




反対に・・



「私はシンプルな部屋と、
あまり品物は置かない方が良いわ」



~なんて方は、
そうした無駄の無い場所にすると良いと感じます。





流行りのノウハウとか、
片付けの風潮が周りにあっても、
流されないで自分がどうしたいのかを、
もっと自分意に考えても良いでしょう。




こんな感じの本が出る訳だから、
きっと、片付けだらけの考え方が合わない、
・・という人だっていらっしゃるのだと、
ワタシは感じたのですが・・



実際には風水などでは、
片づけされた空間の方が開運になり、
そこからならば片づけも意味が深い事に。





だけど、部屋や生き方には、
皆さんなりのポリシーがあって良いもの。




- 自分に合うか合わないか -



そういう考え方こそ、
シンプルにした方がと思いますけれどね・・。


・・






すみませんワタシは占い師



・・・続くかも・・・

。。










ハート片づけって人それぞれです
↓必要な物だけでも良いと思います




人気ブログランキングへ



にほんブログ村 その他趣味ブログ 占いへ
にほんブログ村


 03クマ0011


(゜▽゜*)いつもありがとー・・

不手際は見逃してくだされ。

色々と遅れます、ごめんよー・・。



01/30|体験からのアドバイスコメント(0)TOP↑
☆流れ星に願いを~★
    ☆                         ☆                ☆         ☆
             ☆
          ☆           ☆
              ☆                      ☆
         ☆                     ☆
                    ☆               ☆
                  ☆             ☆                    ☆               ☆
            ☆          ☆                      ☆             ☆       ☆           
Flashカレンダー
 
いらっしゃいまし~☆
プロフィール

☆ 占い師 mecha

Author:☆ 占い師 mecha
一応ちゃんとした「占い師」です。

究極のサービス業&人生相談なので
普段は勝手気ままは出来ませんが
ここでの勝手はお許しを~。


 152353_1230973443.gif


↑「マリアの京都*フォト日記」
~のマリアさんに作って頂いたアイコンです(^^ゞ
いや・・本人には会わないでください。

     
☆気に入ったら押してね☆
カテゴリー
最近の記事+コメント
鑑定ご希望の方は連絡を☆
 01cd_sadob_no1_2.jpg

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード☆携帯ツールから
QRコード
気まぐれなお知らせ

リンク
ブログ内検索
月別アーカイブ
RSSフィード
最近のトラックバック