fc2ブログ
017-mental01.jpg




暑さという点で夏はもう少し続きますが、
暦の上では秋の始まりが・・。




こんな夏と秋口の境目には、
お子さんの夏休みや、
自分のお盆休みなどの後だし、
どうにか楽しく過ごしていた後の、
色々な疲れが出てしまう・・。





例えば・・

子どもたちの長い休みも終わって、
いたらいたでわずらわしいものだったけれど。




学校へ行くようになると、
主婦でお母さんだったりすれば、
休み中、ご飯だ宿題だと、
ある程度の目的意識もあったため、
そこそこ張り合いにもなっていた訳です。




「ようやく解放されるわ




・・などと思っていたら、
あまりに静かで気が抜けてしまったり。




「あれ、なんか・・
こんなはずじゃなかったんだけど」





例えば・・

お盆休み明けから調子が出ない旦那さん。



しかも、早めに辞令がおりて、
来月からちょっとハードな部署へ人事異動に。




そう長い休みでは無かったけれど、
やはり子どもたちと過ごしたり、
旅行で気分転換にもなったこと・・



レジャーの余韻や、
いつもよりも気をいれてバーベキューをしたり、
海外へ行ってなお違う楽しい時間を過ごしたのち。



まだ、次の部署では無いけれど・・




「何かこう、やる気が起きない」




夏の終わりには、
限定期間だった時間も去ってしまい、
暑さだけでも疲れていたのに、
様々な要因で更に疲労がドバドバと出る事に。





(T^T)結果・・・


バカンスとシビアな現実との
ギャップが自分を襲い、
うつ病とは行かないまでも、
やる気とか前向きとか、
そんなメンタル的な部分も正常な感じがしない事に。




日本人は基本的に生まじめなので -



でも頑張らなくちゃ、
みんなに迷惑にならないようにしなくては、


~などと自分を責めてしまう事にもなる。




さて・・・

実は誰もが少なからず似たり寄ったりなので、
あまり自分一人だけと悩まない事が一つ。



親友や信頼できる同僚とか、
心の広い上司などに話してみても良いかな。
(相談する相手を間違えないように・・)




「いないよ、そんな人なんて・・・」




そんな孤独も感じている皆さんには・・


今回 -
反対になかなか出来にくいかもしれないけれど、


マジメさを一時捨てるススメ』


~という事を提案してみたいと思います。




017-mental00.jpg




「なにそれ?無理だよ、ここは日本だから」




そんな秒殺的な否定が聞こえそうだけど、
でも言い方を変えれば、
ハイペースだった言動を少しスローにする事。




それならマジメさを一時捨てるよりは、
結構、納得が出来ると思いますが・・。





日頃、飛ばしてはいないと思ってみても、
大体のまともな私たちは意外と頑張り過ぎている。




そこにレジャーだわバカンスだわと、
ペースを狂わせてしまう要素が入ってしまうと -



一時的にはもちろん、楽しいけれど、
非日常に甘えてしまい、
休日を長く取ってしまった果てに、
現実とのギャップについて行けなくなる、
戻れなくなってしまう場合があるんだな。





こんな時に、
調子が今一つなのにムチャをしても、
秋以降に本当にうつ病の予備軍になってしまう。




だからと言っては何ですが、
非日常とシビアな現実との狭間に、
一時的にニュートラルに戻すユルい時間、
弛緩する期間を敢えて作ってみること。




「○○でなくてはならない」


を・・・


「○○でも今はいいか」



~といったモチベーションに一段、下げて、
無責任と思われる前に、
自分を締め付けし過ぎないことも大事。





・・ただ、そうした事が却って負担になる方は、
マジメさを一時捨てるより、
これまで通りにし・・
ちょっとだけ意識を変えるだけはやってみよう。





もし色々と変えてみても、
普通ではない落ち込み度合いだったら、
早めに腕のよい心療内科やクリニックを探し、
カウンセリングを受けてみて下さい。




因みに -

今月から~9月6日までは・・


月厄の真っ只中なのが七赤金星の方たち、

八方塞がり月なのが二黒土星の方、

後厄月の八白土星の皆さん・・。



いつもよりもちょっとどうかなと感じる時には、
そんな時期だと思って、
甘受しながら無理を避けることです。





(T^T)どの季節の変わり目にも・・


精神的な部分と、
体力とが噛み合わない事がある。




特に夏の終わりには、
季節柄とお休みの長さなどで、
出来ていた自己調整が難しくなる場合が多い。




思い当たる方はマジメさを一時的に休み、
でなくてはいけない・・といった、
融通の利かない部分を、
少しでも変えてみて下さい・・。





たまにはややルーズでも良いじゃないの、

長い人生なんだから・・




でもって自分にあげるご褒美は、
何も品物や目に見えるモノだけではありません。




心に休養という栄養を -




でもって浮上したら、
その時にはいつものように頑張れば良いと、
ワタシは思いますが・・。


・・





すみませんワタシは占い師



・・・続くかも・・・

。。






ハートよい時、そうでない時・・
↓自分で使い分けをする事も必要




人気ブログランキングへ



にほんブログ村 その他趣味ブログ 占いへ
にほんブログ村


 11kumab003_20170829220915776.jpg


(^ー^)調子の出ない時には無理をしない。

調子が上がった時に起死回生を・・。

誤打は読んでいてね、いつも通り遅れます。


08/30|☆幸せワンポイント計画コメント(0)TOP↑
☆流れ星に願いを~★
    ☆                         ☆                ☆         ☆
             ☆
          ☆           ☆
              ☆                      ☆
         ☆                     ☆
                    ☆               ☆
                  ☆             ☆                    ☆               ☆
            ☆          ☆                      ☆             ☆       ☆           
Flashカレンダー
 
いらっしゃいまし~☆
プロフィール

☆ 占い師 mecha

Author:☆ 占い師 mecha
一応ちゃんとした「占い師」です。

究極のサービス業&人生相談なので
普段は勝手気ままは出来ませんが
ここでの勝手はお許しを~。


 152353_1230973443.gif


↑「マリアの京都*フォト日記」
~のマリアさんに作って頂いたアイコンです(^^ゞ
いや・・本人には会わないでください。

     
☆気に入ったら押してね☆
カテゴリー
最近の記事+コメント
鑑定ご希望の方は連絡を☆
 01cd_sadob_no1_2.jpg

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード☆携帯ツールから
QRコード
気まぐれなお知らせ

リンク
ブログ内検索
月別アーカイブ
RSSフィード
最近のトラックバック