
「今年もありがとう

てな記事が今日ラストだと、
次が元日なので、
ハッキリ言ってすぐに鮮度が落ちてしまう。
「え~占い師ブログ、
まだ新年の挨拶とかじゃないんだ~・・」
1月1日にご覧になった方へ、
そうだよ、まだ大晦日からワープしてないんだよ。
たった一日で昨日は昨年の末日、
でもって今日は明けて新しい年に変わっている。
新年は挨拶と共に、
ひまつぶしクマちゃんクイズを開催予定なので、
(ちょと面倒くさい作業・・)

・・さて・・・

小難しい話にしたい訳じゃないけれど -
最後まで角界(相撲界ね)のことで、
真実だの噂話程度の内容だのが、
やたら飛び交うマスコミだったけれど。
所詮、ワタシたちは、
マスコミという媒体を通じてしか、
あの方たちの事は知らない訳です。
これは前にも一連の事について、
記事にもしていたけれど・・
貴乃花親方のポリシーとか、
その前に事件(だと感じます)の夜に、
一体何がどうだったのか、とか、
もっと以前の、
貴乃花が現役だった頃に、
ライバルが誰だったとか、
(勝負師だから取り組みする相手は
みなライバルだと思うけど)・・

更には昔っからの因縁とか、
部屋や親方同士が仲が悪いとか・・
他国の出身者の大変さもあるだろうけれど。
そうした洗いがたい相性や背景は、
付け焼き刃的な情報しか得ていない、
ワタシたちには分からないし・・。
でも、複雑なかかわり合いは、
こうなったらさらにやたら面倒な状態と、
普通のお相撲さんたちが、
やりにくい状況を作ったんだろうなぁとか・・。
ぶっちゃけ・・

『世の中の情報』というのは、
ワタシたちが直接、見てもいないし、
当事者から聞いてもいない
情報がほとんどだという事実。
つまり又聞きだし、
有識者とか専門分野の評論家など、
いわゆるコメンテーターの皆さんの価値観、
それに自分の考え方が合っているか、にもよる。
しかもそうした有識者たちのコメントが、
必ずしも正しい訳でも無いし、
ずれた内容を盲信しても仕方がない。
何が正しくて、
何が間違っているのかなんて、
立場が違ったら考え方すら違って来る訳です。
「ならば正しい情報って、
一体、どうすりゃ得られるのかいな?」

・・
m(u_u)m ここでおねがいいたします☆



↓でもだからどうだという部分もあってよいかも

にほんブログ村
もっと読んでみたい方は先をどうぞ・・・☆