
無いようでたまにある話に・・
自分が付き合っていた彼や彼女と、
(元カレ、元カノ)
ちょっと考えたくは無いけれど、
友達が付き合い始めたというケース。
(?_?;)これが・・

嫌いで別れていたならば、
まだ、マシな感じがするけれども、
訳ありで、
嫌では無いのに別れた場合の元カレのケースなど。
嫌なことついでに言えば、
別れた時には既にあなたの友達とダブっていた事が、
のちのちに発覚してしまったとかね・・。
ぶっちゃけ、彼だった人があなたと友達と、
フタマタかけていたという事実があったのが否めない場所も。
それは嫌どころじゃ無いし、
フタマタだったならば不信感も並では無い気がします。
Eさんは三十代の女性 ー
一年前に別れた彼は、
先に結婚の二文字もちらついていたくらいで、
三年くらい付き合っていた時には、
何の問題も感じてはいなかったらしい。
いわゆるコンパのような会で出会ったけれど、
後から彼の方から連絡が来て、
Eさんは違う女性と盛り上がっていたようだし、
その爽やかなイメージの男性から
連絡が来るとは思っていなかった・・。
それからだった、
彼女と彼の普通のお付き合いが始まったのは。
三年の年月は無駄にはなっていなかったのは、
ある程度、
相性や旅行の吉方を伝えていたので、
分かる部分もあるけれど。
『カップルの付き合いは四年までが限度』
( ̄  ̄)権威ある医学者が何年も前に統計を元に、
世界的に著名な文献を公表したのが話題になっていた。
男女4年神話、いや統計上の事実 ー
なので、はっきり言って、
4年まで経過しないうちに先を決めたり、
長すぎた春にはならないように・・
本気で結婚をしたいのなら、
いたずらに時間が経たないようにと
アドバイスしているのですが。
Eさんと彼(C君とします)は、
ごく普通にカップルとして、
長い時間を過ごしていた訳だけれど。
が。。
ナンタラ神話とか臨床例とか、
たしかに否めないのは、
多数の男女のデータを集めていた結果だし、
ワタシのお客様の中でも、
4年くらいで破局する方が多いので、
かなり信憑性もあることなのだと感じていた訳です。
3年の月日は、
EさんとC君の鮮度のある日々を、
少しずつ色褪せたものに変えて行き、
そして具体的に、
結婚へのカウントダウンには至らなかった。
仕方がないと思う・・。
こういう言い方は失礼だろうけれど、
同じ相手に飽きもするでしょうし、
それは誰がどうだというだけではなく、
お互いに色々な部分へも、
食傷気味になると思いますが。
「あの・・
彼と別れても良い月とかってありますか?」
3年以上が過ぎた時 ー
彼女はワタシのところへいらして、
そして、既にC君とは、
せいぜい月イチでしか会っていないと言った。
・・
m(u_u)m ここでおねがいいたします☆



↓またはピンポイントで共有感がある

にほんブログ村
もっと先を読んでみたい方はどうぞ・・・☆