
南アフリカとその付近で、

渡航者から感染者が出てしまいましたが、
おそらくは皆さんも考えていたと思います。
全貌は分からないようですが、
毎年、寒く乾燥した時期に、
蔓延しやすいインフルエンザのように、
ウイルスが
より感染のグレードを上げてしまうため、
これからも気を付けた方が良さそうですね。
(・∀・)さて・・・

九星気学では翌2月3日節分までが今年ですが、
師走でもあることですし、
先に明暗のコントラストが激しかった今年、
一年の区切りとして考えても良いと思います。
・・・
☆ 一白水星
S11、20、29、38、47、56、
H2、11、20年生まれ・・
寒さと反比例して運勢は少しづつ上がって来る時。
立春以降は前厄年から大厄(本厄)と変わります。
やらなくてはいけない事はこれからの2か月に。
2月からすぐは衰運になる訳では無いのですが、

今月は相手の方には失礼ですが、
腐れ縁を切るのにもベターでしょう。
☆ 二黒土星
S10、19、28、37.46、55、
H1(S64)、10.19年生まれ・・
12月、1月の年末年始は、
割とアップテンポで進めやすいはず。
レジャーや友達との飲み会に縁がなかったら、
気の向く際には外でも楽しめます。

基本的には星が停滞中ではありますので、
歯がゆい部分もあるでしょう。
それを承知の上でならたまに自分の時間を。
☆ 三碧木星
S9、18、27、36、45、54、63、
H9、18年生まれ・・
先月からの気持ちが変わらず継続する月。
星座にもよりますが、
むしろさらにやりやすくなる事も出て来ます。
その傾向を感じている場合には、

仕事でも気付かなかった、
弱い部分が分かりやすくなるでしょう。
☆ 四緑木星
S8、17、26、35、44、53、62、
H8、17年生まれ・・
これまで上昇期が続きましたが、
八方塞がり月に入ります。
そうは言ってもハードさが増すだけでは無く、

人生を変えるようなチャレンジには向きませんが、
スキルアップ、習い事、自分を磨くには良い時期。
苦手な人との対応に関してもある程度の答えが。
・・
<(_ _)>ここでおねがいいたします☆


↓学ぶ事はいつでも出来ます・・

お手数ですが・・・
人気ブログランキング
にほんブログ村
皆さんの運勢は↓続きます・・・☆