
画像はぱくたそ様から拝借加工
亡くなり方にもよりますが、
色々とある事故物件 ー
何度か書いておりますが、
興味が無い方でも、
とりあえず友達へのアドバイスなどに。

という皆さまはすっ飛ばして構わないです。
・・
話題をさらった映画「事故物件 恐い間取り」。
事故物件住みます芸人、
松原タニシさんの体験談をもとにした映画。
安心して暮らしたい家やマンションで、
そんな体験はあまりしたくは無いと、

亡くなった方、
または複数の皆さんがいたりしても、
そこに渦巻く念や怨念、恨みつらみが残る物と、
そうでは無い物とがあったりする。
しかも ー
その場に居座る故人の霊もだけれど、
霊のたまり場に変わったり、
強い霊感がある人ならば、
不思議なコラボをしてしまい、
強烈な怨霊に


仕事柄でお客様や、
自分に感じの近い知人友達との関わりでも、
8割くらいは悪い話や芳しくないエピソードが多い。
さらには霊感が強い方や、
敏感でピュアなお子さん、
高齢者の皆さんにも障りがあるし・・
いくら他よりお安くても、
のちに違う物件へ引越しをしなくてはという、
反対にもったいない事にもなるし。
却って高い買い物にもなり、
転売の際にも簡単に検索が出来る昨今、
購入した価格で売却も出来ないこともある。
賃貸していた街中のマンションから、
18年前に自宅に戻った辺りから、

その時、賃貸や物件の購入などの際に、
今ではかなり有名になっている、
事故物件サイト「大島てる」を、
PCとモバイルのお気に入りに入れていた。
宮城県、仙台市の各区、
特に繁華街や国分町の周辺は色々とあるため、
お客様が希望するエリアの賃貸とか中古物件に、
最低限、事故物件が無いかを探すためだけれど。
同じマンションから何人もの方が自死していたり、
それがお水系の皆さんなので、
賃貸しても、

そうしたいわく付きの場所は、
何年かは不動産屋に告知義務がある。
例えばどなたかが賃貸した次には、
それをお客様に伝えないでもというような事もあり、
規制が無いような曖昧なガイドラインだった ・・。
が、昨年夏に、
国土交通省がある程度のガイドラインを決めたようで、
これまでよりはわかりやすいかもしれない。
興味のある方は、

(+_+)

法や約款だけで、
納得が出来る人ばかりでは無いものですし。
国土交通省事故物件のガイドライン以前。
ずっと前にブログを始めた頃、
知り合いから聞いた話があった。
パートナーのDVで、
お子さんたちを連れて家を出た人がいて。
賃貸をするにも、
あちら側に知られたくも無いし 、
全てを自前だから資金も限られているために、

でも賃貸料金が安いために、
敢えて借りて住んでいるという内容を書いた。
関西の某所だったけれど、
事情がハードなためお聞きしていなかった。


個人によると思うの必至だけれども、
夜中に不思議な声が聞こえて来ても ー
「ご飯を食べさせなくてもいいし、
平気だから気にしないようにしている」
という、タフで肝がすわった女性だった。
聞いた時に、
「やっぱり出るのか・・

お母さんと同じように平気なのかな?」
そちらのほうが気になった訳ですが。
最近聞いたのは、
似たような方がいらして・・
場所としては、
近隣では知られていた場所があった。
自死や殺人という、
最上級に怨念が渦巻く亡くなり方ではない、
例えば 、
高齢者の方が亡くなり発見されるのが遅れた、
というニュアンスの場所。
さら地にはされているらしいけれど、
その方の息子さんと奥さんが、
隣接した土地を買うことにしたそうで。
「安いし、角地だし、

・・という事で早速に角地のみ一区画、
誰も手を出さなかった場所を決めてしまった。
Σ(||゚Д゚)が、両親には相談無し事後報告。
きっと親に言えば猛反対されたに違いないと、
息子さんandお嫁さんは考えたのでしょうけれど。

実は知人もその方も霊感が強い方で、
購入してしまった後に、
一度、紹介で来て頂いた事があったけれど。
※仮に以降、知人の友達をMさんとします。

一番心配だったのはご夫婦のお子さんたち。
更にこれまでは普通のマンションだから、
実家が遠かったお嫁さんのために出産後は
たまにお手伝いに行っていたMさんだったけれど。
「・・恐いんですよ、
孫は私に似ているようだし

最後まで売れ残っていたような、
事故物件の隣に被るような土地で」
かなり分かる気がした ・・・
実はもし、自分に息子がいて、
勝手に微妙な土地を買って家を建てたら、
私も同じようにガッカリしただろうから。
まだ買ったのは土地だけだから、

買い直しをしてはと息子さんに言ったそうで。
「実家に近いし、
ゆくゆくは介護になってもいいように」
介護って ・・自分はまだ六十代手前。
怒る気も何だか失せてしまい、
もしかしたら、
この土地にでも呼ばれているんじゃないか、
などと感じた部分もあったようだ。
「何かに呼ばれる

実際にはよくあることです・・。
それから着々と工事も進み、
めでたく?新居は出来た訳ですが。
Mさんも仕方が無く、
孫たちの面倒を看に行く事になってしまった。
「・・行ってみると、
思ったほどじゃ無かったですが
孫が私に教えてくれて・・」
「それは何かがお孫さんに?」
「

ココからあっち側には行けないって
嫌な気分になるとかって ・・」
「お子さん(お孫さん)にはキツいです
恐いでしょうし、
もし見える子だったらなお嫌でしょうね」
息子さんたちは霊に鈍感だったけれど、
そうした能力はかなり隔世遺伝する。
つまり彼女の息子よりも、
孫の方に遺伝する可能性の方が強いもの。
そういうお子さんの意見は特に、

いや、小さいならなおのこと聞いてあげるべきです。
昔、私は夜や闇が恐かった ・・
大人はバカにしていたけれど、
たまに不思議な音や、
声のようなモノも聞こえて来たから。
そんなキッつい体験からも、
住む必要が無い、
他に違う選択肢があるのなら、
購入、賃貸する前に、
お子さんや敏感な高齢者、

充分に配慮をするべきだと思いますが。
分からない方は、
自分に取って一番苦手で恐いモノ -
例えば


超苦手な昆虫や動植物、
はたまた旦那さんや嫁さんの、
苦手な実家などを浮かべてみて下さい。
(え?・・・・)
部屋にヘビ、カマキリ、ゴキブリが目いっぱい、
または旦那さん、
奥さん実家にずっと同居することになった。
詭弁とは知りつつ言いますが・・

そんな真っ黒なゴキ満載、
ぐるぐるなヘビがソファーに寝そべっている日々、
小言ばかりの女性や男性が倍増し、
休まらない毎日があなたに。
というのがずーっと続くのと同じ!
・・と考えてみると分かりやすいです。
嫌なモノは嫌でしかありません。
・・
すみませんワタシは占い師
・・・嫌な物は嫌だとも・・・
。。


↓でも知ったらなお恐怖が増加したり・・

お手数ですが・・・
人気ブログランキング
にほんブログ村
☆たまにブログからご依頼頂く事がありますが。
お電話の場合には無料LINE通話も可で、
40分から50分まで¥5,000税込 です。
込み入った内容で1時間以上の場合には¥6,000。
ウチのHPの記載が良くなかったため、
記載し直しております。
分かりにくい内容で大変に失礼しました。