2015-05-09 Sat 00:18
|
![]() 年に2回くらい、 不定期に書いている記事ですので、 中身が重複していたらすみません・・ 毎回、文章を変えていますが、 読む必要が無い方は、 スルーされて構いません。 ・・さて・・・ 気をつけて過ごす、 タイトル以前に既にちょっと・・ などといった皆さんのために、 現状の把握などを考えて - 最近、ちょっといつもの感じではない、 いつもどころか、 やる気も食欲も起きない、 楽しかった独り暮しさえも億劫で困るなど、 10の問いかけが=五月病やうつ病診断か、 ~と断言はしにくい部分もありますが・・ 実際、管理人のワタシが、 うつ病だった時や五月病の際に、 このような症状になっていたもので、 生の体験談としても一読頂ければと思います。 ・・ では、何時ものうつ病と似たり寄ったりの、 五月病&プチうつ診断 - 10項目、行ってみよう・・・ (コピー&ペーストで失礼) ☆誰にでも出来る、 落ち込み、簡単なプチうつ診断テスト。 1 太陽が昇って朝になると起きたくない 太陽の日差しを浴びたくない感じがする。 2 いつもある食欲もなく何もする気がしない。 3 いつもは平気だったのに、 何となく職場や学校へ行きたくない。 (登校拒否や登社拒否なら、なお・・) 4 これまでは平気だったのに、 人と会話するのが億劫になり コミュニケーションを避けたい気持ちがする。 5 集団や群れ集う中にいると疲れる・・。 さらに、 楽しかった筈のイベントへ行きたくない、 混雑した場や人ごみがイヤになる。 6 続きものの連ドラやアイドルの出る、 好きなテレビ番組なのに見たいと思わない。 7 隣の部屋にいるのに人の声や、 テレビ番組の音がとてもウルサイと感じる。 8 夜になって寝る間際だと少し元気になる。 9 でも明日の朝が来ることを考えると暗くなる。 10 わけもないのに、 生きているのがイヤになる。 突然に死にたい気分に襲われる。 ・・ 元々が前向きではなく、 かなりポジティブなメンタル的に沈んだ方は、 この10項目が当てはまるかもしれませんが。 では無く、 常日頃は普通に色々な事が回っていたのに、 何だか連休明け辺りから、 どうも身体の疲れが抜けず、 あった食欲さえも無い・・ そのような方は、 スクロール以降を一部でもご参考に・・。 ・・ m(u_u)m ここでおねがいいたします☆ ![]() ![]() ![]() ↓・・ひどく落ち込む前に対処を ![]() ![]() ![]() にほんブログ村 診断と対処などを読んでみたい方どうぞ・・・☆ ![]() ![]() 冒頭の10の診断の中で、 1~4、まあ5か6だけなら、 ちょっと疲れ気味で性質だけでは無くて、 ただ疲労されているだけかもしれません。 『五月病に気をつけて過ごす』 一番は、こうしたまだ予備軍程度で、 しかも一過性であるなら、治療などに至る前に- ☆何故、そんなに弱いメンタル面なのか? ただの連休に休み過ぎただけ、 家族、または一人でも遊び過ぎた、 行く先々でご当地の名物を食べたり、 友達と飲みすぎただけ・・ などなら、 何日かまた、嫌だけれど、 会社や学校へ行き、 毎日のリズムを取り戻すようになれ、 睡眠や食事が普段通りになれば◎でしょう。 だけど、 会社で面倒なポジションになってしまったとか、 学校に進学したけれど、 居場所が無い・・・ ☆大変だとは思いますが、 それは誰にでもあること、 仕方がないと潔く諦め、 やれる事を覚えて淡々とこなすしかないかな。 諦めずに継続するのはハードだけれど、 その先には何か実になる結果という物も・・。 ・・居場所が無い?・・・ 分からなくは無いけれど、 だったら自分が居やすいようなサークルに入るとか、 人とのコミュニケーション能力を養うため、 英会話とかコミュニケーションを教えてくれる、 そんな習い事にトライしてみて、 やはりちょっと努力をしてみなくちゃ・・。 居場所は逃げずに自分で作ること、 それを単純に考えて、 ぐちゃぐちゃ悩み過ぎないことです。 で、こうした考えが浮かんだり、 日々、どーにか気分転換が出来る感じなら、 そう根深く無く、 6月という月が来るまで静観してやり過ごすこと。 が。。 7以上~9・・・ または10診断の設問全てが当てはまる場合- ☆キーワードは『いつもとは違う感じの自分』 ~という事を意識してみて- やりたくないのは、やれば出来そうという、 意外と安易な状態では無くて・・ 既にあるべき欲求という部分が欠けている・・ 洋服が欲しい、可愛いアクセサリーが欲しい、 どこそこのパンケーキが食べたい、 彼と毎日でも会いたい・・ ボーナスで家族と行く予定の海外、 何処にしようか・・・ 一般的な、ごくシンプルで 単純な欲が湧かないという、 そんな凹んだ状態の精神状態の場合ですね。 「私、一時間くらいなら並ぶの平気、 今度、摩訶不思議ワッフル食べに行こうよ~」 「嫁が台湾に行きたいって言ってたな 新婚旅行以来、どこも海外に行って無いから 夏休みに予定を入れてみよう」 ・・てな事でもこれまでは難なく出来たし、 別に疲れたりもしなかったと・・。 ![]() 『・・だけど、何だか変・・・ ![]() 行きたかったのかな?私 摩訶不思議ワッフルって食べたかったっけ?』 『あれ?俺今日って眠れてない ![]() これが一時的なら、 最初に書いたような、 新年度で様々な取り巻く状況が違ったり、 人間関係で新しい場になって大変とか、 慣れないためのストレスや、 連休中にレジャーで動き過ぎただけかもしれません。 ただ、『いつもとは違う自分』が、 何日も、一週間も十日も続き、 ついにはいつもと違う違和感と嫌悪感、 食欲どころか何もやる気になれない・・ 違和感以上の自覚症状があり、 疲れ以上の不眠が毎日続いたら - 短絡的に言っているのではなく、 先ず・・・ 『ちゃんとした腕の良い心療内科で、 早めに診察してもらうこと』 『自分だけで心配なら、 家族で話せる方について来てもらうこと』 五月病というプチうつ状態は、 早めに対処が出来て、 軽い睡眠誘発剤程度で眠れたり、 次の日や二日後くらいに難なく戻れば、 いわば軽い症状だったと言えます・・。 が・・・ 独りでは何もしたくない、 延々と誰とも会わないで、 会話もしないまんまで寝ていたい・・ 買いに出るのも億劫、 それより会社にはどうこの状態を告げて、 明日も明後日も休もうか・・・ ![]() 自力では到底、浮上しないだろうと、 そんな恐怖を感じたら- 本当に早めに、きちんとした医師が、 カウンセリングに時間をかけてくれる、 精神科や心療内科へ掛かって下さい。 五月病というプチうつならまだしも、 色々なマイナス要素が絡んだ不登校や、 会社への登社拒否などの場合には、 軽いうつ病になりかけだったりする場合があるため。 医師とか医療機関とか、 やみくもに薬をお勧めしている訳ではありません。 体験上でも、 今は軽めながらよく出来た薬があり、 早めの通院で、更に軽めの薬で、 かなり完治するケースが多いという事です。 まとめます- ☆先ず、いつもと違う自分に気付いたら、 同居家族、または家族が一緒ではないなら、 親しい友達や頼りに出来る人に相談してみる。 家族や友達が今一つなら、 現代にはTwitterや情報のSNSなどがあり、 協力を呼び掛けたり、 腕の良い医師の情報を得られたり出来ます。 それで落ち込みが酷くなったら、 早めに見立てのよい医師にかかり、 カウンセリングしてもらうこと・・。 5月はスタートしたばかりですが、 今後、当てはまるような状態でしたら、 気分転換を上手くして・・ なかなかメンタル的に戻らなかったら、 家族や信頼ある人に相談する、 そして自力で可能なことをしてみて下さい。 医療機関や医師への抵抗がある場合には- 市町村や他、 命のライフラインとか、 無料の電話相談などもありますので、 活用してみてはと思います・・☆ ・・ すみませんワタシは占い師 ・・・続くかも・・・ 。。 ![]() ![]() ↓・・今は心療内科などがあって楽です ![]() ![]() ![]() にほんブログ村 ![]() (゜▽゜*)いつもありがとうございます・・。 やや長めの記事ですが一部でもご参考に。 誤打は読んでいてね、コメレスなど遅れます。 |
管理者だけに閲覧 | ||
| すみませんワタシは占い師 |
|