fc2ブログ
00country001.jpg




Yさんは仙台からかなり遠い、
県北部の米どころにお住まいのお客様だ -




その辺りだけでは無いけれど、
東北の場合には、
いまだに時代錯誤くらいの感覚・・




つまり、そこに生まれた者は、
いかなる理由であっても、
農家なら特に近代化されていても、
手が慢性的に不足するため、
長男、もしくは姉妹だけなら
長女が婿さんを迎えて
家業や家を継がねばならない、
暗黙の了解のような掟がきっちり存在している。





ある意味、先祖代々家を絶やさない
という部分では正当かもしれないけれど、
家という中での位置付けが一番で、
とにかく第一子は必ずと言っていいほど、
その後継者にならなくてはいけない。



しかも嫌でも婿さんを迎えたり、
気に食わなくても、
あまり気が進まない嫁さんが来たり・・。





好きな仕事で県外や、
東京などの大学に進める学力であっても、
とりあえず大学を出たら、
何時かは実家に戻って継ぐ、
という中身だけは外せないようになっている。





長男、または女の子でも姉妹だけなら、
特に家の系譜を後継する者として、
その場に残り、あるいは残されて、
家の後継者とならなくてはいけなかった。





・・Yさんもまた、
そんな地域性が色濃く残る場所で、
実際の実父、実母なのに、
小さな頃から「お前はウチの後継者だから」と、
家督であり、
父親が長男であるなら、
先祖代々からのお墓も守る事を、
半ば強いられて育てられたようだった。





・・ある日・・・



彼女Yさんからお電話があった・・。




10年以上も連絡は無く、
それはその間に彼女が実家で婿さんを取り、
お子さんを産んである程度育って、
ようやく子連れか独りとかで、
仙台市内へと来る事が可能になった、
~という事になったと推測されたのだが・・。


・・



たぶん、街中でオフィスを稼働していた中、
Yさんは当時まだ存在していた短大へと、
その寮生活を送っていて、
冒頭に書いたような田舎の長女だったために、
短大を卒業して、
一時的には会社勤めをしてみたけれど・・




あっという間に故郷へ帰り、
婿を迎えて家の後継者となるのだと、
ちょっと暗い顔付きで話してくれた。





・・今ではあの短大も四大と変わり・・



彼女が通っていた街中の喫茶店とか、
時代を反映していたような、
ちょっとした小さなレストランなども、
半数くらいに減ってしまったのだが・・。




ただ・・・


懐かしいなというだけではなく、
何かがあったから、
たぶんYさんがこちらにいらっしゃるのだろうと、
田舎の長女なので、
半分くらいは理解が出来る部分でもあった・・。




・・さて・・・



約束の日に、
Yさんが最初は楽しそうに、
でも、何分か会話をしているうちに、
本音で喋り始めたのでありましたが-





「・・あれから長かったですが、
たぶんご実家では長男の嫁さんでも無いのに
そんな感じなのかな、と思っていたのですが」




「分かりますか・・
私、何だか煮詰まっているんだと思います」




それから-



彼女が言っていたのは、
やはり、立場上は田舎の長女で・・



まだ婿さんで来てくれた旦那さんが、
最初から気が進まない男性では無かったのが、
Yさんに取っては
マシだったそうだけれど・・



後は実家に戻らなくてはいけない時に、
悩んでいた内容とほぼ同じだったようだ。


・・





m(u_u)m ここでおねがいいいたします☆

06love003_201507282302334d9.jpg


ハート兄弟姉妹は他の始まり・・
↓・・というだけではないですが・・・




FC2ブログランキング





人気ブログランキングへ



にほんブログ村 その他趣味ブログ 占いへ
にほんブログ村




もっと先を読んでみたい方だけどうぞ・・・☆







00country002.jpg




「母や祖母に取っては、
私が長女で婿取りで子どもを産んで・・


そういうの、
昔っから同じだからとか、
何の有りがたさみたいな事も無ければ、
いつも、やって当たり前・・


何か頑張ってみても、
近くに住んでいて嫁いだ妹はお客さん
もてなさなくちゃいけないし、


親の面倒を看るというと、
話をはぐらかして逃げて・・
ほとぼりがさめたらまた、
母にお小遣いを貰いにやって来て・・」





「語弊はあるかもしれませんが、
どちらの姉妹も似たり寄ったりですよ


ワタシの妹はまだ協力的だけど、
女性の姉妹は共通するかな・・


自分だけが、
実家で頑張っている訳じゃないですが、
結局、煩わしい事は多いですね~
親と病院に朝早くから起きて通院するとか、
同居家族で無ければ出来ない事とか」





「○さんもなんですか・・
愚痴っぽくてすみませんが、
○さんはどうなんですか?


憤りとか、仕方がないにしても、
行き場ってありますか?」




目の前のYさんは、
確かに落ち込んでいるようだった-



なので・・とても僭越ながら、
自分について例に挙げてアドバイスをしてみた。





「仕方がないですよ・・
でも、お子さんたちも順調なようですし


お見合いでも、
ちゃんとパートナーはいらっしゃるし
どなたも今、寝付いたり手を煩わせたり
まだそんな状態でも無いようですし・・」





「そうですか、贅沢なんですかね・・
私、今後、何か悪い事でも起きますか?」





「えーと、そんな意味じゃなくて
今、旦那さんと二のお子さんにも恵まれ
しかも、以前にいらしてくれた時期には
Yさんご自身が覚悟を決めてらしたし


お聞きしていると、
それはそれで結構、
幸せのような面もたくさんありますよ・・」





「幸せ・・そうか・・
でも、自分でもたぶん、
そういうのが判らなくなっているんだと思います」





「ワタシを基準に考えれば、
あまり良い例にならないかもしれないですが


ごく普通にパートナーがいて、
大好きなお子さんが二
家はそれは面倒かもしれませんが、
仙台でも近郊だと似通っていたりして」





「私、たぶん、昔から知っている
そういう事を聞いて欲しかったんだと思います」





「冗談めいてますが、ワタシのお客様でも
‘被害者長女の会’って言って


やりたくは無くてもやらなくちゃいけない
親が同居していれば、
血縁だからお互いにワガママが出たり
たまに来る姉妹はお客さん扱いで



じゃあ、外に出たらいいとか
姉妹や兄弟に暴言を吐かれ・・
でもね、
高齢化した親を今さら置いておけない
ジレンマに苛まれていたりとか
~という方ばかりの会ですが・・」





「わぁ、同じなんですね、皆さん
出られたら出ています、ホントに・・
出るに出られないし、
それ以前に家に縛られるばかりで」





「仕方がないので、考え方を
ちょっとだけ変えてみると良いですよ


だって、今さら何だかんだ言われても
変わらない家を変えようとしても
ストレスだらけになるので、
自分の状況と思い込みをやや変えたり」





「<考え方を、ですか・・」




「そうです、変わらないなら自分を変える
悪い考え方よりも、
今は普通に幸せなのかを改めて見直す


すみませんが、
今はたまに仙台で楽しくお買い物もし、
お子さんたちは健やかに育っていて
家は五月蝿いかもしれないけれど
それもまだ何もご病気の家族はいないと
結構、普通にお幸せかなと感じますが」




00country003.jpg




それから、
Yさんは様々な四方山話や、
愚痴の吐き出しや、
最後にはちょっぴり爽快な顔付きにはなり、
ご実家へと帰って行かれた・・。





・・さてはて・・・



第一子が女であっても男であっても、
別に一番だからそれだけでハードだとか、
一番目の子だからプラスだとか、
考え方には色々とあるけれど・・




先ず、田舎でも小田舎でも、
第一子という立場は独特であって、
(東京から以北のこちらでは特に)
何かにつけて一番目の子どもはリスキーではある。





愛情を注がれているとか、
最初の子だから特別扱いとか、
そんなのは立場が逆転すれば、
大して良いだけでは無いのが判ると感じます。




頼りにされ過ぎたり、
頼りにされついでに、
親や親戚のミョウな期待のため、

やらなくてはいけない事を強いられたのち、
言葉は悪いけれど、
多方面で使い物にならない場合には・・



『総領の甚六 そうりょうのじんろく』


~などと、
使えない長男、長女扱いに変わったり、
逃げ場がなかなか見つからない場合が多い。





でも、すり替え的な考え方とは思うけれど、
比較対象を更に自由も無い、
金銭的にも大変でいらして、
四面楚歌(要検索)している状況など、
仕方がないので、
自分の置かれている立場を改めて見直す。




決して第二子や三子が、
よいとは思わない部分もあるけれど、
少なくとも家を背負っていないなら、
自由さが引き換えにあると感じるけれど・・。




要は『無い物ねだり』だと思う -





お互いに理解は難しい場合もあるけれど、
つまり、
どちらもお互いに立場を変えてみれば分かると。




・・逆転した立場になりたいのか?・・・



シビアに、かつ冷静に考えてみれば、
かなりお互い様な事が判るでしょうね・・。


・・





すみませんワタシは占い師



・・・続くかも・・・

。。









ハート簡単には言えない内容ですが・・
↓地域性などが似ている方はご参考に




FC2ブログランキング





人気ブログランキングへ



にほんブログ村 その他趣味ブログ 占いへ
にほんブログ村


 02kaisetu010_201507282304464b3.jpg


(゜▽゜*)いつも最後までありがとうございます。

暑いですね、健康管理と熱中症には気を付けて。

変換ミスは読んでいてね、レスなど遅れます・・。


 
07/29|あなたの知らない田舎事情コメント(0)TOP↑
この記事にコメント
名前:
コメントタイトル:
メールアドレス:
URL:
コメント:

パスワード:
管理人だけに表示:
管理者にだけ表示を許可
☆流れ星に願いを~★
    ☆                         ☆                ☆         ☆
             ☆
          ☆           ☆
              ☆                      ☆
         ☆                     ☆
                    ☆               ☆
                  ☆             ☆                    ☆               ☆
            ☆          ☆                      ☆             ☆       ☆           
Flashカレンダー
 
いらっしゃいまし~☆
プロフィール

☆ 占い師 mecha

Author:☆ 占い師 mecha
一応ちゃんとした「占い師」です。

究極のサービス業&人生相談なので
普段は勝手気ままは出来ませんが
ここでの勝手はお許しを~。


 152353_1230973443.gif


↑「マリアの京都*フォト日記」
~のマリアさんに作って頂いたアイコンです(^^ゞ
いや・・本人には会わないでください。

     
☆気に入ったら押してね☆
カテゴリー
最近の記事+コメント
鑑定ご希望の方は連絡を☆
 01cd_sadob_no1_2.jpg

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード☆携帯ツールから
QRコード
気まぐれなお知らせ

リンク
ブログ内検索
月別アーカイブ
RSSフィード
最近のトラックバック