2018-03-15 Thu 00:26
|
![]() 卒業 ・・というと、 皆さんはどんなイメージや、 具体的な事を思うでしょうか? ![]() 小学校から~大学まで、 様々な学校からの卒業式もあるだろうし、 それに伴って、 好きな人や親友との別れも待ち受けている。 別れることは辛いだろうし、 そうそう別ればかりで、 ショックな時期ばかりでは身が持たない。 まあ、卒業とは別れだったりもする訳ですが。 ![]() 何かから卒業するという事にも、 卒業という言葉を使うものだけれど、 こうした言葉を逆手に取って、 あなたが具体的に、 何か嫌な事から離れたい、 例えばお酒が過ぎるのをやめたい、 ![]() マイナス要素がある、 いわば芳しくは無い現実から、 いっそ卒業をするということをオススメしたいと、 ふと、感じたもので・・。 何かを終わらせる - 脳は意外と騙されやすいという事は、 割りと知られていたりもする。 なので、単純に悪い事、辞めたい!と、 常日頃から悶々としているなら、 脳に『卒業するんだよ』と言い聞かせながら、 断ち切る努力をしてみるトライは、 いつもよりは少し楽かもしれない。 ![]() 脱却するチャンスとして使える時期でもあります。 ・・ただね~・・・ 何かからの卒業とは言ってみても、 頑張って時期を利用しても - 禁煙や断酒が、 一時的な場合に終わるのと似たり寄ったりで。 せっかく芳しくない事から離れてみたのに、 悪しき癖とか、 ![]() またあっという間に戻ってしまえば、 特別な時期を利用した意味が無くなってしまう。 ![]() ☆徹底的に卒業したい事へは、 一週間、それから一ヶ月間、 期間をクリアするつもりで頑張ってみる。 で、目標の期間をクリア出来たりすれば・・ 「あ、一週間、やめられた」 「卒業してから、一ヶ月も頑張れた♪」 ・・という ![]() ☆もし、何かから脱却出来なかったとしても 自分を嫌いになるほどの挫折感は、 敢えて感じないようにした方が、 また頑張りたい際の痛みにはなりにくいので、 かえって面倒な気持ちにはならないように。 なので、 無駄に高い目標をかかげ過ぎないでやること。 さてはて・・ 何かからの卒業とは言ってみても、 それが嫌な人と距離をおきたいというのと、 タバコやお酒など、 嗜好品をやめたいのとは、 ちょっと単純には比較出来なかったりもします。 無理がある場合は、 別にどうしてもやらなくてはいけないという、 下手に目標意識ばかりが 先立ってしまわない事も大切とも言える。 だから卒業のつもりが逆効果には至らないように。 目標は高くじゃなく、 低けりゃ良いという訳では無いけれど、 忙しい時期に反対に自分を追いやること無く、 この時期を利用しながら、 ![]() 何時の時代にも、 こうした時期や特別なシーズンを、 プラスに導くために、 使って頑張るやり方は変わらずにあったりする。 あなたが今、 何からも解放しなくても快適なら、 それはとても素晴らしい事だけれど・・ この際だから、乗っかってみて、 あなたなりの『卒業』をしてみるのも、 ワタシは悪くないと思います・・☆ 『卒業』 学校からではなく、 長年、あなたを苦しめていた物事や人から、 ![]() やはり快適になるかもしれないですよ。 ・・ すみませんワタシは占い師 ・・・嫌な事は続かないとも・・・ 。。 ![]() ![]() ↓でも使ってみることも意味は合ったりします ![]()
|
管理者だけに閲覧 | ||
| すみませんワタシは占い師 |
|