
不定期に短目の記事が続きますが、
宜しくお願いいたします ・・。
・・
少し前の楽天を導いた名将、
野村克也元監督が亡くなってしまった。
楽天は野村監督が就任してから、
野球の基本だけではなく、
見た目やマナーまできっちり叩き込まれた。
華々しく勝利を勝ち取った、
次期の星野仙一監督に変わるまで、
ノムさんのカラーが出て来て、
毎回の試合の後にボヤく様子は、
地元民にも愛されて来たのだった。
惜しむらくも、
それ以前の活躍は、
私のようなプロ野球に暗い方の人間より、
皆さんの方がよく知っていると思います。
さて ー
報道されているように、
おしどり夫婦だった沙知代夫人と同じ病名。
ワタシは失礼ながら、
恐らくは沙知代夫人が、
天界で心配をして、
彼の奥さんが引っ張ったのだろうと思った。
というようなケースは、
ワタシのお客さまにもたまにある事だから。
この、奥さんの方が、
先に旦那さんより旅立ってしまい・・
下界に残した伴侶の事、
引いては伴侶の周りの人たちが、
残された旦那さんのために、
大変な状況にならないように、
きっちり引っ張った方がいらして。
そのもっと分かりやすい著名なご夫婦が、
樹木希林さんと内田裕也さま。
(大変に失礼な書き方で恐縮ですが)
大好きな女優さん、
樹木希林さんが亡くなってしまい、
そのすぐ後に旦那さんも亡くなった。
「・・きっと、娘さん家族のためにも
彼女があちらに引っ張ったんだろうな」
☆これには一つ、
セオリーのようなものがあり ー

どのご夫婦でもという事ではなく、
誰彼と当てはまる訳ではなく、
どちらも相手を好きであったということ。
なのでウチのような、
家庭内別居だった夫婦にはほとんど当てはまらない。
しかも、
大体は一年か二年以内というケースがほとんど。
野村監督が現役だった頃、
接近されて、
たまに鬱陶しい様子の
沙知代夫人も目の当たりにしたけれど、
それは心底では無かった感じだし ・・
「寂しいよ、
奥さんに先立たれた男は駄目だね」
事ある毎にそんな話をしていた彼。
「もう、仕方ないわねー」
勝手ながら、
そんな風に心配をし、
一人にして置けない危惧感を
あちらから感じていらしたのではと思う。
野村克也監督と沙知代夫人 ー
樹木希林さんと内田裕也様 ー
ちょっとタイプは違うけれど、
奥さんが先だったご夫婦の中で、
そこそこ仲の良い旦那さんを置いて来てしまった場合。
こうした事が起きるというのも、
割とあるケースだと思ってもよいです。
まだご健在な皆さんには、
縁起でも無いかもしれませんが・・
皆さんがとても仲が良いご夫婦で、
先に奥さんの方が亡くなった際には、
あちらに渡ったら、
そんな体験をされる方もいらっしゃるはずです。
さて・・
チャーミングだった故人。
楽天球場では15日まで献花台を設置し、
続々とノムさんへのお別れをするファンが来ている・・。
・・
すみませんワタシは占い師
・・・続くかも・・・
。。


↓そんなあなたの一日・・

お手数ですが・・・
にほんブログ村
以前よりは浮上しておりますが。
ブログは辞めずに継続するつもりです。
今後ともよろしくお願いいたします。